2024年5月24日 / 最終更新日時 : 2024年5月24日 sophia-gas LINE LINE公式アカウントでできること LINE公式アカウントの活用によって、欲しい情報を欲しい人に簡単に届けることのできる時代です!今回のソフィアメールでは、配信料と特におすすめの機能について解説します。 LINE公式アカウント配信料 LINE公式アカウント […]
2024年5月24日 / 最終更新日時 : 2024年5月24日 sophia-gas ミケのらくがきちょう 生活者視点で今どきの地域一番店を考える <その2> インターネットの普及によって、情報の主導権・収集力・発信力を生活者が握り、SNSなどで流行さえも生活者がつくり出すようになっています。その一方で以前と比べて地域のコミュニティが減り、人付き合いが希薄になってきているため、 […]
2024年4月25日 / 最終更新日時 : 2024年4月25日 sophia-gas ミケのらくがきちょう 生活者視点で今どきの地域一番店を考える <その1> 女性活躍が声高に叫ばれる昨今。人口減少により、労働力不足が起きるのと同時に、当たり前ですが市場が縮小し、経済活動も鈍化します。そのような中で、生活者視点で新たな価値創造をするために、新商品や新サービスの開発、マーケティン […]
2024年3月28日 / 最終更新日時 : 2024年3月28日 sophia-gas ミケのらくがきちょう SNSを活用して売上UP!につなげよう <その8> ◆ユーザーの心が離れるやってはいけない投稿 ユーザーから共感や好感を得ることが大事なSNSマーケティングでは、ユーザーから嫌われてしまうような投稿は避けなければなりません。なぜなら情報が一気に拡散するSNSでは悪い評判も […]
2024年2月28日 / 最終更新日時 : 2024年2月28日 sophia-gas ミケのらくがきちょう SNSを活用して売上UP!につなげよう <その7> ◆定期的な投稿を継続するために投稿スケジュールをつくりましょう 定期的な投稿を続けるためには、行き当たりばったりではなく、スケジュールに沿って事前に投稿するテキストと画像を仕上げておくようにしましょう。 SNSでブランド […]
2023年6月23日 / 最終更新日時 : 2023年6月23日 sophia-gas ミケのらくがきちょう ガス屋さんは未来ある経営戦略を持とう! <その12> ◆地域密着企業の使命って何だろう 地元の信用金庫が合理化のため9月に店舗を集約することになり、6月初めにエリアの住民にご案内を出しました。3日もすると、エリアの一人暮らしの高齢者宅に「9月に店舗がなくなるから通帳とキャッ […]
2023年5月31日 / 最終更新日時 : 2023年5月31日 sophia-gas ミケのらくがきちょう ガス屋さんは未来ある経営戦略を持とう! <その11> ◆お客様がガス屋さんを選べない?! 「プロパンガスを使っているのだけど…1年に3回も業者変更のはがきが来たのよね?!」と先日、知り合いから聞いた話です。何十年も地元のガス屋さんと取引をし、当たり前に安心安全で使えていたL […]
2023年4月27日 / 最終更新日時 : 2023年4月27日 sophia-gas ミケのらくがきちょう ガス屋さんは未来ある経営戦略を持とう! <その10> ◆ポイントは個々の消費者行動の把握と活用 デジタルと紙の活用を推進するには個々の消費者の行動を把握することが重要です。昔は帳簿に誰が何をいつ買ったのかを付けていました。商品中心に何がいくつ売れたかではなく、一人ひとりの顧 […]
2023年2月28日 / 最終更新日時 : 2023年2月28日 sophia-gas ミケのらくがきちょう ガス屋さんは未来ある経営戦略を持とう! <その8> ◆まずはマーケティング戦略の見直しが必須 ガス業界でもDXの導入推進の重要性は誰もが認識しているところです。LPWA導入やWeb請求、保安点検のデジタル化など業務のDXは必須ですが、それ以上にデジタル化の中で、顧客との関 […]
2021年5月24日 / 最終更新日時 : 2021年5月24日 sophia-gas ミケのらくがきちょう DXの活用でガス屋さんの『顧客』を『個客』に <その1> コロナ禍でのこの1年、何をしてきましたか?これまで対面・集合が慣習であった業務も、オンライン・非接触などに対応することが急務となりました。このように突発的な環境変化において事業継続をするには、場所の制約が少なく、スピーデ […]
2020年1月30日 / 最終更新日時 : 2020年1月30日 sophia-gas ミケのらくがきちょう 顧客満足度経営を考える<その3> ☆顧客満足度が高い企業・人に共通する特徴 顧客満足度が高い企業やお店に共通する特徴として、挙げられるのは「徹底的な細部へのこだわり」です。顧客満足度が高いという状態をつくるというのは、いわば、普通の人が思う期待値を超え続 […]
2019年11月27日 / 最終更新日時 : 2019年11月27日 sophia-gas ミケのらくがきちょう 顧客満足度経営を考える<その2> ☆「経営」とは・・・いいものを、継続できる仕組み 企業にはいいものをつくる、社会に役立つものを提供するなどの使命がありますが一瞬の良いものをつくるだけでなく、顧客からリピートしてもらえるような継続できる仕組みにすることが […]
2019年10月28日 / 最終更新日時 : 2019年10月28日 sophia-gas ミケのらくがきちょう 顧客満足度経営を考える<その1> ☆「期待を少しだけ超える」=顧客満足とは 顧客満足度とは、人が物やサービスを購入するときに、その購入したものに感じる何かしらの満足感のことをいいます。「顧客は満足を感じたときに物品を購入する」ということをベースに考えられ […]
2019年9月24日 / 最終更新日時 : 2019年9月24日 sophia-gas ミケのらくがきちょう 今後のLPガス販売事業者の課題を考える<その18> ◆真にお客様から選ばれる企業となるために(2) 目指すは「生涯顧客化」 ・・・価格・サービスのすべてがトップレベルでないと、お客様から選ばれないわけではない! 電力・都市ガスの自由化を機に、エネルギーに関する消費者行動は […]
2019年8月27日 / 最終更新日時 : 2019年8月27日 sophia-gas ミケのらくがきちょう 今後のLPガス販売事業者の課題を考える<その17> ◆真にお客様から選ばれる企業となるために(1) 目指すは「生涯顧客化」 ・・・お客様からイロイロなお仕事を受注することで、お客様との信頼関係をより強固にしよう! 一般に広域型の大手LPガス事業者はできるだけ多くの需要家 […]